【30分で理解】
候補者のグリップを握る!
採用×ファンベースマーケティング
2020年は世の中が大きく変わり、採用活動にも変化が見えた1年でした。
中でも『エントリー数が増えた』『充足した』という声が多く聞かれた年でした。
ただ、中には『内定承諾が得られない』『内定承諾後の辞退が出た』という声も聞こえてきました。
そのような背景の中、マーケティングの1つの手法である『ファンベースマーケティング』が採用活動の中で注目されています。
今回のウェビナーではファンベースマーケティングとはどんなモノなのかを30分で解説いたします。

・ファンベースマーケティングとは
・事例紹介とポイント解説
・実践方法の概要
マーケ・採用・広報担当。新卒の投資営業時代は1日100件飛び込み、テレアポ300件。SaaSの会社では法人相手に月に50~60件商談をし、どちらも1年目で事業所内トップ記録を出してきました。
シンフィールドでは新規事業にジョインし、営業の型を作ってきました。
現在は会社をスケールさせる為に"受注する為のマーケティング施策"をやっております。
Twitter:@ytadokoro
https://twitter.com/ytadokoro/

| 名称 | 【30分で理解】 |
|---|---|
| 日時 |
2020年12月24日 14:00~14:30 (開場:13:50) |
| 定員 | 50名 |
| 参加費 | 無料 |
| 会場 | オンライン |
| 主催 | 株式会社シンフィールド |
| 問合せ先 |
株式会社シンフィールド <注意事項> |