一目で多くの情報が伝わるマンガの
強みでバナーのCTRが大幅UP!
Instagramのカルーセル広告にて通常のクリエイティブと
マンガのクリエイティブで、約1カ月のABテストを行った。
広告内容は、元トリマーさんやこれからトリマーを目指す方へ
向けた専門の人財マッチングサービスを訴求。

成功事例詳細
通常のクリエイティブと比べ
インプレッション数:約290倍、リーチ数:約200倍
クリック数:約1,700に増加
- マンガ導入理由
- 人財マッチングサービスサイトの存在への認知を広げるにはどうしたら良いのか検討していた。
マンガであれば「ペットに携われるお仕事の広告なんだ」とスッと理解ができて、
自分事としてとらえた上で、共感をしてもらえるのではないかと感じた。 - 具体的な活用方法
- Instagramのカルーセル広告にマンガを活用。
通常のクリエイティブとマンガのクリエイティブで、約1カ月のABテストを実施。
成功数値
通常のクリエイティブと比較して
- ・インプレッション数約290倍アップ
- ・リーチ数約200倍アップ
- ・クリック数0回→約1,700に増加
成功要因の考察
- なぜ、マンガのクリエイティブの方が効果が良かったのか
-
————担当者様からのご意見————
ターゲットとなる20~40代女性に「読みたい!」「ワンちゃん可愛い!」「自分と同じだ・・・」と
知覚的に訴求できたからだと思います。
求職者に向けて弊社のサービスが提供できるメリットを端的に伝えることができました。
——————————————————
通常のクリエイティブとマンガのクリエイティブのインプレッション数とリーチ数を比べると、
マンガのクリエイティブの方が、圧倒的に高い数値結果となりました。
それはアイキャッチとしてより興味を引き、多くの人の目に留まったためだと考えられます。
また通常クリエイティブのクリック数が、0件だったのに対してマンガのクリエイティブは、
1764クリックと大幅な差がでたことから、マンガがクリックを誘起させたと言えます。
- カルーセル広告で思わずクリックしたくなるマンガクリエイティブ
-
カルーセル広告は、1つの広告に対し複数の画像や動画を横並びに表示できるメリットがあります。
マンガであれば、コマを1枚の画像にして横並びに表示させてストーリー形式で見せることができる
ため、ユーザーの興味関心を 引きつけやすく、カルーセル広告とマンガの相性は良いと言えます。
マンガを活用した広告を見かけた際「つい読んでしまった」「マンガの続きが気になってクリックした」経験はありませんか?
以下の画像のようにマンガは、喜怒哀楽のインパクトのある表現や、ターゲットのシチュエーションに合わせたキャラクターとストーリー構成を自由に設定することができるので、商品やサービスを
訴求する上で興味を引きつけ認知させるキッカケにつながります。
- マンガのクリエイティブが好反応だった要因のまとめ
-
・マンガが視覚的に目に留まりアイキャッチの役割を果たした
・マンガで興味を引きつけることでクリックというアクションにつながった
・絵とセリフで構成されるマンガのクリエイティブだからこそ、
提供するサービスのメリットを端的に伝えることができた
・マンガを読むだけで「自分ごと化」され共感が生まれた
マンガクリエイティブの活用ついて
元トリマーさんやこれからトリマーを目指す方へ向けた専門の人財マッチングサービスを提供している
株式会社ハートランド 様にマンガを導入していだきました。
株式会社ハートランド 様(トリマッチ):https://www.trimatch.jp/
元トリマーさんやこれからトリマーを目指す方へ向けた専門の人財マッチングサービスを提供している
株式会社ハートランド 様にマンガを導入していだきました。
株式会社ハートランド 様(トリマッチ):https://www.trimatch.jp/
マンガを読むことでターゲットに「自分ごと化」してもらえれば、
共感を生むことも、行動を促すこともできるようになります。
マンガはストーリーにより「自分ごと化」させやすいツールとなります。
その他の成功実績についても多数あります。お気軽にお問い合せください。