
Googleが正式にMobile First Index(モバイル ファースト インデックス)の導入を発表しました。
そんな中、鶴野部長は相変わらず何のことか理解できず、勘違いをしている様です。

モバイル ファースト インデックスによりスマホ向けに最適化されていないサイトは検索順位に影響が!?
モバイル ファースト インデックスによって、PC向けページではなく、主にモバイル向けページの評価に基づいて検索結果の順位が決定されます。
Google ウェブマスター向け公式ブログで発表されています。
モバイルファーストインデックスに向けて
![]()  | 
レスポンシブWebデザインとは、PCやスマホなど 各デバイスのウィンドウのサイズに合わせて、 自動でページデザインを調整し、最適な ページを表示するためのウェブデザイン手法のことです。  | 
|---|
![]()  | 
へ、へぇ~。 | 
|---|
![]()  | 
もう、鶴野部長は何も知らないんですから、 僕たちのお茶を入れてきてくださいよ~。  | 
|---|
![]()  | 
し、知ってるよ! 要するに、うちはレスポンポンだから例のアレになっても 検索結果は特に影響ないってことでしょ!  | 
|---|
![]()  | 
逆に危険なページってどんなページになるんでしょう? | 
|---|
■こんなページは危険!?
- ・PCページと比べるとモバイルページではコンテンツが大きく削られてしまっている
 - ・PCページとモバイルページを別々のURLで運用している
 - ・なんとなくモバイルを対応したが、モバイル向けになっている自信がない
 
![]()  | 
なるほど。しっかりとモバイル対応しておかないと 売上にも影響が出てきそうだね。  | 
|---|
![]()  | 
でも、うちのサイトって本当にモバイル向けとして 認識されているんでしょうか~?  | 
|---|
![]()  | 
そんな時は、モバイルフレンドリーでテストをしてみると良い。 | 
|---|
![]()  | 
うちのサイトはモバイルフレンドリーでしたよ~! | 
|---|
![]()  | 
良かった、良かった。 | 
|---|
		      		
				


				
				
				
				
				
				
				
				





