【マンガ動画広告って?】
近年よく見かけるYouTubeでのマンガ広告。
ユーザーの年齢・性別・興味関心などをターゲティング手法で絞り込み、YouTube広告を使って、商品やサービスを訴求する企業が増加しました。ユーザーに対してマンガ動画が認知される一方で、コンプレックスをテーマにしたマンガ動画の影響により不快に感じてしまう、マイナスな印象を与えてしまうというケースも増えてきました。
今回は今後マンガ動画の制作を検討されている方に参考となるようにマンガ動画を集めてみました!様々な目的で活用されているマンガ動画の特徴なども踏まえてご紹介します。
2021年公開中のマンガ動画広告集めました
~動画広告を制作する前に抑えておきたい世の中のマンガ動画~
※ご紹介するマンガ動画は弊社の実績以外のマンガ動画も含めてご紹介しております。
内容:弁理士の仕事内容への認知動画
特徴:弁理士とは?を知的財産権と絡めたストーリー仕立てで分かりやすくマンガ動画で説明。
弁理士キッズ(運営:日本弁理士会)のホームページにてマンガ動画を設置し、子どもに弁理士の仕事について伝える手段として活用した事例。
・動画を視聴すれば、文章だけでは伝えにくい仕事内容を把握することができる
内容:会社紹介動画
特徴:会社への理解を深めるマンガ動画。取り扱っている製品がどのように使用されているかを具体的なストーリーで紹介。
製品以外にも、仕事のやりがいや会社の歴史などテキストだけでは長くなってしまう情報も、マンガ動画で分かりやすく伝えている活用事例として紹介。
・“ストーリー”が情報伝達を促し情報格差を軽減している
内容:商品宣伝
特徴:あの人生ゲームがマンガ化!「大逆転人生ゲーム」発売記念で制作されたマンガ動画『ギア列伝JIN』。
オリジナリティ溢れるストーリーでユーザーの興味を喚起し本編のマンガに誘導するためのマンガ動画の活用事例として紹介。
・オリジナル感溢れるストーリー構成で他との差別化を図っている
内容:商品宣伝
特徴:友人や家族で楽しめる「人生ゲーム」。「自分も体験したな~」と共感が生まれ、懐かしい気分になれるマンガ動画。
日常に絡めたエピソードが入ることで、商品イメージが更に伝わりやすくなり、購買意欲の向上効果も期待できる活用事例として紹介。
・家族での会話のワンシーンから共感が生まれ、商品への購買意欲が高まる
内容:商品宣伝
特徴:不動産仲介業が制作したメッセージ性が強いマンガ動画。ペットを飼う前に一度考えておくべきことをテーマとしており、
文字単体を強調する画面や、愛らしさ溢れる愛犬のイラストと音楽でより啓蒙効果を高め、感情に訴えかけるストーリー展開に仕上がっている。
声優によるアフレコはないもののマンガ動画ならではの表現方法で視聴する人の印象・記憶に残りやすい
内容:PR動画
特徴:千葉市の都市アイデンティティの確立を図るため、源頼朝を支え、鎌倉幕府の成立に大きく貢献した千葉常胤の活躍を分かりやすく描いたマンガ動画。
マンガの単行本を読んでいるような感覚で視聴することができ、セリフとナレーションの音声の演出が、物語へと引き込むマンガ動画となっている事例として紹介。
・吹き出しのセリフの他にナレーションが加わっているため訴求力が高い
内容:新卒向け会社説明
特徴:業務内容やサービス紹介を描く新卒採用へ向けたマンガ動画。サービスを利用する人物とそのサービスを支える人物の2つの視点で構成されたストーリーになっている。吹き出しのセリフをテロップとして使用し、主に登場人物のナレーションと動きが加わったアニメーションで形成された活用事例として紹介。
・マンガにアニメーションの動きを融合させ、マンガの特徴である吹き出しを利用した構成とは異なる表現方法で伝えている
内容:求人動画
特徴:ちょっと変わったメイドカフェ「マジカルロリポップ」で働くスタッフやメイドカフェの魅力を紹介した求人用のマンガ動画。登場人物になった気分で”疑似体験”することができ、知らなかった職種への認知を高められるストーリー構成になっている活用事例として紹介。
・マンガで疑似体験をさせることで働くイメージを持たせることができるので、仕事内容の魅力を伝えやすい
内容:PV動画
特徴:マンガ本編に誘導するための15秒の予告マンガ動画。マンガのコマとナレーションで興味を持たせマンガ本編への遷移を促す目的として制作されている。まるでCMを見ているかのようなマンガ動画である事例として紹介。
・15秒の短い動画でTVCM風な表現をすることで、ユーザーが見た際に続きがみたくなるような創りになっているため誘導サイトに遷移しやすくなっている
内容:サービス説明
特徴:家事ラクにこだわった、リビング充実ブランド【Nelifeネライフ】を紹介するマンガ動画。
家事のストレスを感じているターゲットに向け、日常のあるあるネタを使った親近感が湧くストーリーになっている。表現方法はセリフとマンガのコマを使ったシンプルなものだが、その分内容が伝わりやすく最後まで視聴してもらいやすいマンガ動画の事例として紹介。
・日常にある身近なネタで、悩みを抱えるターゲットの感情に届きやすいストーリー構成となっている
以上、世の中に公開されているマンガ動画をご紹介させていただきました。
いかがでしたでしょうか。
動画広告が普及したことでマンガ動画が注目されるようになりましたが薬機法や景品表示法に抵触するマンガ動画もあり警戒する企業も増えてきました。
ただ、正しく表現すればマンガ動画は非常に魅力的なクリエイティブとなり多くの人の理解を促進するツールになると思います。ついつい見てしまうマンガ動画はyoutube広告での利用だけでなく様々なシーンで導入が進むのではないかと思います。